top of page

iPhoneでラップをレコーディングする方法(ガレージバンド)




こんにちはSen Beatsです。


今回は


「iPhoneの無料アプリを使ってレコーディングする方法」


をまとめました。



デモ制作したいけど録音機材はお金がかかるし、使い方も分からない。

スマホの録音アプリを使って、ビートと歌を一緒に録音してみたが全然形にならない。

そんな経験あると思います。


そんな時の為に、「ガレージバンド」という音楽制作アプリで、「簡単に本格的なレコーディングをする方法」をまとめました。




目次
① 用意するもの
② ファイルを開く
③ 編集画面の説明
④ ビートを取り込む
⑤ 録音する
⑥ 編集する
⑦ 録音を重ねる
⑧ 書き出す




①用意するもの



「マイク付きイヤホン」


「iPhoneにダウンロードしたビート」


そして 、AppStoreから「GarageBandをインストール」します。



ガレージバンドとは、Appleが開発した音楽制作ソフトウェアです。

AppleのPC、iPad、iPhoneを購入すれば、無料で利用できます。



また、世界中のトップアーティストもデモ作成にガレージバンドを利用するほどクオリティが高く、高価な音楽ソフトを購入しなくても、基本的にはこれ1つで事足ります。




② ファイルを開く


アプリを開き「画面右上の + 」を押します。



ファイルの種類が選択できる画面がでてくるので、画面の上にある項目の「TRACKS」を選択して、「右にスライド」し、「AUDIO RECORDER、の画面左下のボイス」を押します。


ボイスを押すと、音質を調整できる、音質設定画面に切り替わります。




③ 音質設定画面の説明


「録音する声の音質」が調整できる画面です。


初期設定のまま録音して、録音したものを聴きながら微調整する、くらいでいいと思います。


左上の「編集画面に切り替え」で画面を切り替えて、次はビートを取り込む作業です。




④ ビートを取り込む


編集画面に切り替えると、画面右上に「ファイル読み込み」がでてくるので押します。


ファイル選択画面がでてくるので、iPhoneにダウンロードしたビートを選びます。



ビートのファイルを押さえたまま指を移動すると、ビートが編集画面に取り込まれます。



ビートを取り込んだら、右上の「設定」→「曲の設定」からテンポ(BPM)を合わせて、次は録音です。




⑤ 録音する

赤丸ボタンを押すと録音開始です。

iPhoneのスピーカーからビートを流しながら録音すると、スピーカーから流れるビートも一緒に録音されてしまうので、マイク付きのイヤホンで音を聴きながら歌って、声のみ録音しましょう。





⑥ 編集する

ラップを録音したら、最初にでてきた「音質設定画面」に切り替えて音質の調整です。

音質設定画面への切り替えは、左上のマイクのマークからできます。


さらに、「音質設定画面」とは別に、もう1つ音質設定できる画面があり、右上の「設定」→「トラックコントロール」からも編集が可能です。





⑦ 録音を重ねる(ダブリング)

ダブリングとは、


「同じフレーズを2回録音して重ねる」


手法です。



ダブリングをすることで、声に厚みがでて迫力や雰囲気がでます。

ダブリングを録音する時は、画面左下の「+」で新しいトラックを追加してそこに録音しましょう。



コツ


ダブリングした声を本ボーカルに馴染ませる為に、「少し高音を減衰して目立たなくする」と自然に馴染むのでおすすめです。



また、本ボーカルを複製して、タイミングを少しずらすやり方もありますが、音楽は自然なズレが気持ちよいので、2回歌ってダブリングするやり方をおすすめします。




「アドリブ」



アドリブとは、「HA HA、Come On」など、後ろで聞こえる声です。


アドリブも録音すると更に雰囲気を作ることができます。



アドリブを録音した際は「パン」(音を左右に降る)を使って、真ん中にあるボーカルとかぶらないよう声を左右に振り、リバーブ(響き)を少し強めにかけてなじませます。


少しだけ左右に動かす、くらいで丁度良いです。



パンの設定画面は、右上の「設定」→「トラックコントロール」から開けます。




⑧ 書き出す

録音、編集が終わると最後の作業、音楽ファイルの書き出しです。


書き出し方法は、画面左上のマークから「My Songs」を押します。



ファイルが保存されるので、保存されたファイルを長押しして、一番下の「共有」を選択し、フォーマット選択画面に切り替えます。




音楽ファイルで書き出したい時は「曲」を選び、プロジェクトファイルを共有したい時は「プロジェクト」を選びます。




音楽ファイルを書き出す場合は、「曲」を選択し、書き出したいオーディオの品質を選び、右上の「送信」で保存先を選択すればデモ音源の完成です。



 



今回は一気に説明したので難しく感じると思いますが、使っているとすぐに慣れるのでいろいろいじってみてください。

音楽制作アプリを使えると簡単にデモ制作ができて、音楽制作スキルも上がるのでおすすめです。






Comments


bottom of page