top of page
elias-lobos-NsaXcCiV2KY-unsplash.jpg

ミックスダウンとは?

ミックスダウンとは、歌の不快な部分を取り除き、気持ち良い部分を強調し、ビートとラップを上手く馴染ませる作業です。

 

レコーディングした声は、不安定な音量や不要な周波数帯域が原因で、ビートに馴染んでいないので様々なエフェクトを使いビートとラップを上手く馴染ませつつ、世界観を出していきます。

 

曲のクオリティにすごく影響のある工程です。

完成品がいまいちな場合は、ミックスダウンが上手くいっていない事が多いです。

マスタリングとは?

マスタリングとは、「最終調整して、商品として販売できる状態にする」作業です。

ミックスダウンで仕上がった曲を、更に最終調整して、作品として世に出せる状態に仕上げます。

3つのこだわり

【 世界観を引き出す 】

 

世界観を引き出すには、組み合わせとバランス感覚が重要だと思います。

最初に​アーティストが何を表現したいのかを考え、表現したいことを引き出す為の処理」をしていきます。

 

 

【 飽きにくい曲にする 】

 

リリックを深く理解してもらうには、リスナーに何回も聴いてもらう必要があると思います。

そのため、曲の旨味成分を引き出しつつ、不快な部分が出ない様に気をつけ、綺麗なバランスにし、心地よくなるように仕上げます。

僕自身、何年間も聴き続けている曲は総じてミックスのバランスがいいです。

【 配信用に仕上げる 】

 

作品を綺麗なバランスに仕上げても、iTunesやYouTubeで聴くと、音が潰れたり低音が大きくなったりしてバランスが変わってしまいます。

そのため音のバランスが変わることを前提にした処理」をします。

 

最終的にリスナーに届くものが、心地よい状態になることを考えて作業します。

依頼する

【 料金 】

​1曲 ¥5,000

【 用意するもの 】

​ビートとレコーディングしたアカペラの音源

【 流れ 】

1、依頼する

2、詳細が記載された返信が届く

3、アカペラのファイルを送る 

4、ミックス・マスタリング作業に入る

5、確認の為、試聴してもらう

7、OKなら料金お支払い

8、完成品の納品

【 オーダー 】

◼︎Sen Beatsのサイトから購入したビートでなくても、ミックス・マスタリングのご依頼は可能です。

 

◼︎修正は2回まで無料です。3回目からは修正1回につき1000円の追加料金が発生します。

◼︎Sen Beats側で、オートチューンをかけることはできません。

オートチューンがかけてあるボーカルファイルならミックスできます。

「曲数と、メールアドレス」に記入して、送信してください。

24時間以内に連絡いたします。​

送信ありがとうございました。

© 2025 Sen Beats

bottom of page